歯とカラダの健康情報|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

歯とカラダの健康情報

医院のブログ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

 

最近の投稿

 

 

 

ブログ
24時間WEB予約

3ヶ月先までのご予約も承ります
検診・歯のクリーニング・治療のご相談のご予約を優先的にお取りいたします。

 

認知症になりたくなければ歯を守りましょう(20)

口腔内細菌がもたらすさまざまな病気(6)・・・誤嚥性肺炎

・死亡原因の第3位である「肺炎」も口腔内細菌が原因⁈

今や日本人の死亡原因の第3位となった「肺炎」。

ちなみに、1位は「ガン」、2位は「心疾患」です。

厚生労働省が行った2010年度の人口動態統計によると、この肺炎による死亡者のうち96%が、65歳以上の高齢者でした。

そして、高齢者が発症する肺炎の約70%以上が、「誤嚥性肺炎」であると言われています。

実は歯周病は、誤嚥性肺炎の発症リスクを高めていることもわかっているのです。

本来は口から食道へ入るべきものが、誤って気管に入ってしまうことを「誤嚥」と言います。

誤嚥により、食べ物や唾液中の口腔内細菌が気道から肺に入った結果、肺が炎症を起こすことがあります。

これが「誤嚥性肺炎」です。

誤嚥の多くは、飲み込む力の低下によって起こります。

特に高齢者は、睡眠時など、知らないうちに唾液を誤飲していることが多く、その際に歯周病菌などの口腔内細菌が多いと、肺炎を起こしやすくなるのです。

実際に誤嚥性肺炎を起こした人から歯周病菌が多く見つかっているケースが多いため、今では歯周病菌が誤嚥性肺炎の重大な原因の一つと考えられています。

日本老年歯科医学会指導医である米山武義先生らの研究などから、高齢者に歯のケアを行い、歯周病菌などの口腔内細菌を減らすことで、誤嚥性肺炎の発症率が下がることが報告されています。

この投稿へのコメント


CAPTCHA


ページトップ