医院ブログ|仙台市 泉区の市名坂歯科医院

医院ブログ

医院のブログ

毎日の食事の大切さ

そよ風1 (22).gifが心地よいさわやかな季節になってきましたね。それなのに、なぜか体調も気分も

いまひとつ・・・という事ありませんか1 (52).gif

それって心のストレスかもicon_mrgreen.gif

新年度のバタバタもそろそろ落ち着いてくる頃ですが、「よし、頑張るぞ」と思っているのに、

なぜかイライラしたり、疲れてるのかヤル気が出ない・・・といった不調

もしかしたら、それは心からのSOS1 (66).gif

五月病という言葉があるように、5月の大型連休前後は、心身が不安定になるやすいといわれていますが

原因は、変化疲れ1 (89).gif

この時期は人間関係の変化が多い時期+忙しさに加えて様々な出来事に柔軟に対応する事を求められ

そうした負荷がストレスとなり蓄積され、ひと息ついた頃に、だるさや憂鬱などの症状となり表れてきます。

ストレスというと、いやな事・悪い事と思われがちですが、うれしい事もストレスになります。

例えば就職や昇進、卒業や入学といった、うれしい変化がストレスを招くこともあります。

高揚感のため気づきにきいのですが、気力や体力を余計に使うため、喜ばしいことであっても、

心身にとっては負荷になりえるようです。

 

心と体にきちんと向き合いあいましょう

通常、私たの心と体は、ストレスを受けても、時間とともにそのダメージから回復します。が

生活習慣乱れなどから、抵抗力が低下していると、重症化し、うつ病などの深刻な心の病を

引き起こすことに・・・

まずは「心身を休めて」というサインに気づくこと。そしてストレスを抱え込まないこと。

1 (59).gifストレスは心を成長させ、人生をよりよくするための刺激にもなりますので、上手につきあいたい

ものです。1 (60).gif

 

元気な心と体のために 5つの習慣

日の光を浴びる    自律神経の働きが乱れないように体内時計を整えましょう

体をうごかす     手軽にできる有酸素運動 ウォーキングやスイミングがおすすめ

ぐっすり眠る     香りや寝具を工夫して快適な空間づくり

気分をリフレッシュ  音楽を聴いたり、趣味に没頭したり。

呼吸法でリラックス

バランスよい食事   1日3回きちんとバランスのとてた食事(ビタミンと、ミネラル、カルシウム)を

時間をかけ、よく噛み味わうこと

私の母は、80代を超えていますが、5の習慣が自然と身についていて、

「 何よりも好きなものを(腹八分目)食べれる事が楽しみ」

そして、何でも食べれる歯が丈夫だからと、いつも言っています。

体のためにも、歯は大事ですね1 (91).gif1 (92).gif

この投稿へのコメント


CAPTCHA


ページトップ